しーまブログ 趣味・ものづくり奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年01月30日

先週のパン

先週焼いたパンは…


 パン・オ・レ

ミルクたっぷりフワフワです。

 
まんまるパン

冷凍しておいた生地なのですが,上のパン・オ・レと同じ生地だったかしら…

分からなくなってしまいましたicon10


 黒糖ロール&レーズンロール

レーズンにはきび砂糖を使ってみました。




他にどんなパンを焼いたのか…

思い出せませんface07

写真も取り忘れてばかり…



  


Posted by ぷんち  at 18:16Comments(2)パン

2011年01月29日

石けん作り8,9

熟成中の石けんです。

 
手前の箱が先週仕込みをしたもの,

奥の箱は先々週仕込みをしたもの

どちらも4週間の熟成期間を待つと石けんのできあがりです。

 
熟成は待ち遠しいけれど,いい石けんになあれと

眺めたり香りを嗅いだりするのも石けん作りの楽しみicon184

 
これはちょっとお遊びで色をつけ,型抜きをしてみました。

右側の二つはワックスペーパーで包んであります。

お友達にプレゼントしたら「かわいい」と喜んでくれたけれど,

でもやっぱり,真っ白い上の写真の石けんが一番好きです。

 
完成した石けんたち,私の宝物です。

エッセンシャルオイルでつけた香りが飛んでしまわないように

一つ一つワックスペーパーで包みます。


  


Posted by ぷんち  at 17:09Comments(4)アロマテラピー

2011年01月25日

先週のパン

週末にupできず,とうとう「先週のパン」というタイトルに…face10

 
スティックパン

持ちやすくてパンくずも出にくいので子どもにもGood!です。

 
ヨモギ蒸しパン

あっと今の簡単蒸しパンface03(15分くらいで完成)

ヨモギの香りが好きです。

 
バターフランス

「発酵バターをつけて食べたい!」とリクエストされました。

 
スティックパン

もっと細~くしてみました。

子ども達にはお菓子感覚で人気でした。



 
ミルクパン?!

スティックパンと同じ生地を丸く伸ばして2次発酵

カッターで切ってから焼きました。

割ってみんなで分けて食べるのも楽しいです。



1,2,3月ってやっぱり忙しいです。

パンの写真を見ながら忙しさを実感しました。

(手の込んだパンを作っていない…icon10icon10


  


Posted by ぷんち  at 00:04Comments(0)パン

2011年01月17日

クイニー・アマン風

クロワッサンの残り生地で,クイニー・アマン風を焼きました。

 
残り生地を刻んで,グラニュー糖とくるみを絡めて…

クロワッサンと同じく,発酵バターのいい香りface05

 
本のとおりに作ったのですが,

本当のクイニー・アマンってどうやって作るの?と調べてみました。

お店では見たことはあるけれど…

すると…

作り方はクロワッサンそっくりだけど,

見た目は私の作ったクイニー・アマン風とは全く違うface08

次は見た目ももう少し美しく作ってみようと思いますface07

いつのことやら…ですがicon10icon10








  


Posted by ぷんち  at 00:19Comments(0)パン

2011年01月16日

クロワッサン

今日はクロワッサンを焼きました。

 
発酵バターをた~っぷりつかいましたface05

お店ではこの材料は使えないと思います。

手作りってこういう贅沢ができるんですよねicon201

 
昨日のお昼から仕込みをして…

時間はかかるけど,焼きたてはサクサクicon184

家族も喜んでくれて,がんばった甲斐がありましたface02





  


Posted by ぷんち  at 13:59Comments(0)パン

2011年01月16日

島バナナのシフォンケーキ

島バナナのシフォンケーキを焼きました。

Sonokaさんのお菓子教室で教わったレシピです。

 
焼く前に入れた切れ目どおりに割れてきれいにふくらみましたface08

不思議です。


島バナナは八百屋のご主人に

「ケーキを焼きたいんですけど…」

と,相談すると…勧められたのは…

 
あんまり黒いんじゃないかと思ったけど…icon10

「食べてみてください」と,ご主人。

中はきれいでした。お味も◎

手前の房が買ったもの,奥のはサービスでくださいました。

ケーキには,奥の物の方がよかったようです。

すごい色だけど…icon10

 
皮をむくときれいです。

つぶして…レモン汁をかけて…



 
おいしくできました。

ふわふわですicon184

 
子ども達は,2回ずつおかわりしましたface08

  


Posted by ぷんち  at 01:18Comments(4)お菓子

2011年01月15日

今週のパン

今日はフランスパンを焼きました。

 
パリパリでおいしいです。

発酵バターをつけていただきました。

いい香り~face05

 
グラハムパン

家族からは「歯につまる!」との声が…face07


 
ミルク食パン

うちの定番のパンです。

 
メイプルバター

icon75の形にしましたface02

  


Posted by ぷんち  at 17:10Comments(0)パン

2011年01月15日

ヨーグルトアイス

ヨーグルトアイスを作りました。

外は寒いけど…icon04

 
ベリーミックスをたっぷりのせて…icon184

 
ベリーのせすぎて肝心のヨーグルトアイスが見えないですねicon10

フローズンヨーグルトとアイスクリームの中間くらいのヨーグルトアイス,

さっぱりしていて,食後のデザートにぴったりです。





  


Posted by ぷんち  at 02:16Comments(2)お菓子

2011年01月13日

リースアレンジ

12月の家庭教育学級で作ったクリスマスリース

クリスマスのあとも飾っていましたが…

さすがに姫りんごもしなしなに…face07
 
やっとアレンジして復活させましたicon21

 
材料は,綿の木の枝をシナモンスティックに変えた以外はすべて前のものを再利用

これなら季節を問わず飾っておけそうですicon184

 
最初に作ったときはこんな感じです。

アレンジしたものもナチュラルでいい感じかな?!

わたしにしては上出来ですface03

そしてリースは2個あったので…

 
もうひとつのリースは,トーションレースを巻いただけのシンプルなものにアレンジ

とびきり簡単だけど,かなり好きですface05


  


Posted by ぷんち  at 01:05Comments(0)その他

2011年01月10日

レモンのミニマフィン

楽しみにしていたミニマフィン型が届いたので…

早速,ミニマフィンを焼きましたface02

 
手みやげに…icon12

いつものマフィンレシピではなく,マドレーヌのレシピで焼いたので,

レモンのマドレーヌと言った方が正しいかもしれませんicon10

 
焼き上がりの写真を撮るのを忘れていて,

気付いたのはラッピングも終わり,家族で食べたあと…face07

この残りもすぐになくなってしまいました。




  


Posted by ぷんち  at 23:09Comments(0)お菓子

2011年01月10日

石けん作り8

昨日から石けん作りをはじめています。


 30分ほど前の様子です。

かなりとろみがついてきました。

今回の石けんは,私の定番石けんを作っています。

オリーブオイル,パームオイル,ココナッツオイル,スイートアーモンドオイル,ホホバオイル

精製水,苛性ソーダ

香り付けのエッセンシャルオイルは,ラベンダー,レモン,ローズウッドにしました。

 
型入れしたところです。

牛乳パックを2個組み合わせたものと,デザートが入っている紙カップにも入れました。

牛乳パックをたこ糸で縛って形を整えています。


 
発泡スチロールの箱に入れて,丸一日保温します。

これでぐっとけん化(石けんになる化学反応)が進みます。

いい石けんができますようにicon201

  


Posted by ぷんち  at 17:11Comments(0)アロマテラピー

2011年01月09日

フーガス

フーガスを焼きました。

 
パリパリのフランスパン生地,娘のリクエストです。



  


Posted by ぷんち  at 09:23Comments(0)パン

2011年01月08日

ピザ

今日はピザを焼きました。

 
生地に具材を並べたところです。

彩りがきれいと思って思わず写真を撮りました。

さらにチーズをたっぷりのせて…

 
焼き上がりました~icon184

具材は,ミニトマト,タマネギ,パプリカ,ツナ,パセリ,コーンでした。

 
こちらは娘のリクエスト,ソーセージマヨコーンです。

  


Posted by ぷんち  at 23:19Comments(0)パン

2011年01月05日

ツォップ

あけましておめでとうございます。

今年最初のものづくりは…

 
ツォップです。

1月1日の朝焼きました。

ローズクリームに続き,母へのおみやげです。




今年もいろいろなものづくりを楽しんでいきたいです。

どうぞよろしくお願いします。





  


Posted by ぷんち  at 23:34Comments(0)パン