しーまブログ 趣味・ものづくり奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年07月31日

石けん作り

昨日からの石けん作り,だんだんとろみが付いてきて(「けん化」というそうです) 

いよいよ型入れです。


この状態で,16時間くらい経過,進むのが早いようです。


型入れしたところ 

やはり型入れのタイミング,遅かったみたいですface07

表面がなめらかにならず,跡が残っています。


発泡スチロールの箱に入れて保温します。

このまま一日,おやすみなさ~いicon23

明日は,早めに起こしたほうがよさそうですface02


  


Posted by ぷんち  at 23:19Comments(0)アロマテラピー

2010年07月31日

フランスパン

今日のパンは,フランスパンicon12

香ばしくて大好きなパンのひとつです。


「バタール」という形だそうです。

バケットよりずんぐりむっくりなかんじなのかなicon10 

昨日のかごの小さい方です。 

これがあるだけで,食卓がいつもよりちょっぴりおしゃれな気が…face05 


焼き上がりはこんな感じです。 

ずんぐりむっくりさんですねicon10

粉をたっぷり振りすぎましたface03

  


Posted by ぷんち  at 19:22Comments(2)パン

2010年07月31日

石けん作り

昨日から,初めての石けん作りに挑戦しています。 

初めてのHAND MADE石けんは,オリーブオイル,精製水,苛性ソーダしか使わない,オリーブ石けんにしました。 

アトピーの子ども達のためです。 

エッセンシャルオイルも入れないことにface02


初めて扱う苛性ソーダにどきどき… 

マスクにゴム手袋,保護メガネ………重装備ですicon10icon10


材料を混ぜ合わせたところです。

石けんとはほど遠い状態… 

これが本当に石けんになるのかしら?!

 
これが約12時間後,現在の状態です。

かなりトロリとなってきました。

色も白っぽくなって…

材料を混ぜ合わせてから,約24時間後に型入れとなるそうです。 

どんな石けんになるのか楽しみです。

  


Posted by ぷんち  at 13:12Comments(2)アロマテラピー

2010年07月30日

黒糖パン

今日のパンは,黒糖パンでした。 

大きく焼き上げました。 


というのも,このかごを使いたかったから! 

かわいいでしょう?!face05


昨日,オープンだった 「**petite bonheur**」さんで…icon12icon12

大小2個のセットなのですが,2割引もあり,とってもリーズナブルface08 

大事に使いたいと思います。

  


Posted by ぷんち  at 22:50Comments(0)パン

2010年07月29日

まんまる~パン♪

今日は,ロールパンの生地をアルミカップに入れて焼きました。

小さいカップに入れるとふくらむふくらむ…face08


大きめのアルミカップとどっちにしようか迷ったけど,小さいので正解でした。

ぷっくりしてかわいいicon06

簡単だし,なんだかお気に入りになりそうです。

  


Posted by ぷんち  at 23:50Comments(2)パン

2010年07月28日

さつまいものミニパン&クリームパン

今日のパンは,さつまいものミニパン&クリームパンでした。


前回のさつまいものミニパンは,あまり上手に焼けませんでした。

今日は,同じ生地ですが,2次発酵や焼成の温度などを変えただけで,かなり出来が違いました。

ぅ~ん,パン作りって,おもしろい! 

私って,まだまだだなあと思いながら,もっとおいしいパンを作ろうと…icon21  


Posted by ぷんち  at 22:31Comments(0)パン

2010年07月28日

生キャラメル

生キャラメルを作りました~♪


こんなにたくさんできました。

数えてみたら,61個ありました。

包むのが一番大変ですicon10


牛乳,生クリーム,バター,砂糖などの材料を煮詰めていきます。

何度も作っていますが,毎回かたさが違うんです。

やっぱり計量しなきゃだめかしら?!


オーブンペーパーを敷いた型などに流し込み,固めます。

タッパーなどでも大丈夫ですが,金属製の物の方が冷えやすいです。


主人と私,それぞれの職場に差し入れします。

おいしく食べてもらえますようにicon06  


Posted by ぷんち  at 01:03Comments(0)お菓子

2010年07月27日

ロールパン

ひさしぶりにロールパンを作ったら,

私にしてはふっくらきれいに成形できたので,

うれしくて1個だけアップで撮りましたface03


「おーっ!ツヤツヤふっくら!!」 

自画自賛でお恥ずかしいですが…icon10icon10 




こういう基本的なパンを作ると,香ばしくってやっぱりおいしいなとしみじみ思います。

私のパン作り歴は,学生の頃に2,3回,パン作りにはまりこんで1年半くらい,

まだまだの腕前ですが,焼きたてを食べられることで,腕前分をカバーしてさらにおいしいface02 

1年半前に焼いたパンは,スーパーで買ってきた強力粉の包材に載っていたレシピで…

ロールパンでした。

意外と気軽に挑戦できます。

夏休みに子どもさんと一緒に作るのもいいかなと思います。 



  


Posted by ぷんち  at 11:21Comments(2)パン

2010年07月26日

さつまいものミニパン

今日のパンは,さつまいものミニパン♪ 

sonokaさんに教えていただいたレシピです。

小さくクロワッサンのような形の成形,かわいいicon06
 
 
新しいパン作りを習った感じface05

慣れないせいか思うように作れなかったけれど,近いうちに再挑戦しますicon21 

生地自体の香りがとってもよかったですicon12  


Posted by ぷんち  at 22:05Comments(0)パン

2010年07月25日

お菓子教室

sonokaさんのお菓子教室に参加してきました。

今月のお菓子は,シフォンケーキ。

島バナナと紅茶,2種類のシフォンですface02

私も紅茶シフォンはよく作りますが,(先週末も作りました。)

さて,sonokaさんのシフォンとは…


手前が,紅茶のシフォン,向こうが島バナナのシフォンicon12

「シフォンケーキ=ふわふわ」だった,私のイメージ,

もちろんふわふわなのですが,食べ応えもしっかり!のシフォンケーキ!!


こ~んなにふくらんで,ふわふわなのがよく分かるでしょう?


どちらもきれいに焼けました。

やっぱり私も,これまでのシフォンケーキ作りでは,

メレンゲを混ぜる時に混ぜすぎだったことが判明face07 

早く復習しなくては!!icon10icon10




ラッピングもさりげなくて素敵icon06 

それぞれのケーキのイメージに合わせたリボンで… 

参考にできそう。うれしいです。



今日は,家族で島バナナのシフォンをいただきました。

香りもよくて好評。丸ごとペロリでしたface06

明日,紅茶シフォンをいただきます。

  


Posted by ぷんち  at 23:08Comments(2)お菓子

2010年07月24日

ブッタークーヘン

今日のパンは,ブッタークーヘンでした。


パン生地を丸ごと焼き上げました。

大きい!!face08

ともともカントリーさんのパン教室の「アルセルト」に似ているのかしら?!と思いながら… 

生クリームをちょっとつけたらおいしかったface05


  


Posted by ぷんち  at 17:43Comments(2)パン

2010年07月22日

抹茶クッキー

週末に作った抹茶クッキーです。


お抹茶をかなりたくさん入れたので,色も濃くて,ほろ苦大人味の抹茶クッキーになりました。

もうちょっと改良の余地ありかも…icon10

個人的には,こいごいとしたお茶が好きなので,好みの味だったけどな…face03


  


Posted by ぷんち  at 21:32Comments(0)お菓子

2010年07月21日

よもぎあんパン&チーズクッペ

昨日の朝のパンです。 

よもぎあんパン&チーズクッペicon28 

チーズクッペは,生地に粉チーズを練り込み,さらにチーズをくるみ,粉チーズを振って焼き上げた,香ばしいパンです。


3連休でかなりの量のパン生地をこねたので,ちょっとパン作り食傷気味…face07 

しかも冷凍庫もパン生地がいっぱいです。

と思っていたら,夏休みなので,学童はお弁当がいる!!

お弁当作りにごはん炊いてたら,パンはいらないかな~?



夏休みは,パン作り以外のものづくりも,もっとやりたいなあicon06 

自分の夏休みの宿題もいっぱいです。  


Posted by ぷんち  at 22:20Comments(0)パン

2010年07月20日

メロンパン&クリームパン

今日のパンは,母のリクエストにより,メロンパン&クリームパンでした。


たくさん焼いて,弟夫婦も一緒に食べました。

この3連休,パンやお菓子をた~くさん作りました。

写真を撮れなかったものが多いけど…face07

今夜から,また,お仕事モード復活させてがんばらねばicon21  


Posted by ぷんち  at 00:36Comments(0)パン

2010年07月19日

ハンドメイド石けん

ご紹介しますといいながら,なかなかUPできなかったハンドメイド石けん,

楽しみにしていてくださった方,お待たせしました~face02

sonokaさんのお友達に作っていただきました。


 
こんなに素敵なラッピングで届きました。

感激ですicon06

 
一つ一つの石けんもとても丁寧にラッピングされていて,素敵icon12icon12

お部屋に飾っています。


 
レースの飾りまで付いてる!!かわいいface05



こちらは袋の縁にレースペーパーが…icon12icon12


なめらかな表面は,上質な石けんの証だそうです。



今回,私は「ラベンダー(ミドルノート)とベルガモット(トップノート)の香りを使ってほしい。後は,おまかせで…。」とオーダー。

届いた石けんは,ローズウッド(ベースノート),ティートゥリー(トップノート),リツェアクベバ(トップノート)とのブレンド。

香りのバランス,さすがです。



この石けん,私は朝晩の洗顔はもちろん,体を洗うのにも使っています。

つっぱり感は全くなし,なのにさっぱり。潤いは残っている感じ…

そして何より,優しい香りに癒されてます。



私もいつか,こんな石けん作ってみたいなあ。

夏休みには,一度は挑戦してみよう。

アトピーのうちの子にも使ってあげられそうです。

  


Posted by ぷんち  at 11:31Comments(2)アロマテラピー

2010年07月19日

よもぎあんパン&チーズクッペ

今日のパンは,よもぎあんパン&チーズクッペ♪ 

母も一緒の朝食なので,いつもより多めに作りました。




数日前,せっかく母が奄美に来るのだし,

母の好きなよもぎあんパンを作ってあげたいと思いつきました。

それから,和菓子屋さんや友達に電話して探し…  

お友達が分けてくれました。

いつもありがとうface06

  

  


Posted by ぷんち  at 00:03Comments(1)パン

2010年07月17日

パンランチ

うれしい3連休icon12icon12 

忙しい時ではありますが,母と弟夫婦が奄美に遊びに来ました。

今日は,うちでランチicon28です。

今,はまっている手作りパンをメインに… 

がんばりました~~icon21 


Menu 
 ・パン5種(ウィンナーロール,シナモンロール,ツナマヨコーン,UFOパン,白パン) 
 ・かにとほうれん草の和風パスタ 
 ・人参サラダ 
 ・クラムチャウダー 
 ・うめシロップ煮 



みんなでおいしく楽しくいただき… 

あっ!写真1枚も取ってない!face08



残ったパンの写真を撮りましたface07。 

白パンは,最後に焼き上げたので,みんなおなかいっぱいで,残ってしまいました。

  


Posted by ぷんち  at 23:04Comments(1)パン

2010年07月16日

白パン♪

は~!やっと週末です!!

忙しかった~face07 

ブログもほったらかしでしたicon11 

パンは,焼き上げだけは毎朝していましたが…face03


今朝のパン,白パンです。

今回は,焼き色もつけず,きれいに焼き上げることができましたicon12 

ふわふわで~す。


昨日のパン,あんパンです。

おへそが目印です。

一昨日は,キャラメルチョコチップでした。

その前は,とうふパン。


今,とっても眠いけど,冷凍庫も空っぽなので,これからパン生地こねこねしますicon21  


Posted by ぷんち  at 23:42Comments(4)パン

2010年07月12日

白パン?

今日は,白パンのつもりで,オーブンの余熱も低めに設定… 

なのに,こんなにいい色に焼けちゃいました~icon10

でも,ふんわりパンでおいしかったですface03




今日は,昨日のブログにも書いていた,手作り石けんが届きましたicon12icon12 

とっても素敵なのicon06 

のちほど紹介しますね。お楽しみに~♪

  


Posted by ぷんち  at 21:37Comments(4)パン

2010年07月11日

アロマ石けん

アロマ石けんです。

と言っても,本格的な物ではなくて,

石けん素地を溶かして,色と香りをつけただけの簡単石けんですface03

色はアースピグメントという鉱物(簡単に言えば岩石)でつけ,

香りはエッセンシャルオイルでつけます。

ローズの形ですが,香りはラベンダーですface03

オリーブオイルなどから作る本格的な石けん作りにもあこがれますicon06

先日,本も買いました。夏休みには挑戦してみたいなあ。



今,石けん作りを本格的にされる方に,作っていただいているところです。

石けんって,完成まで1~2か月もかかるんですねface08

待つのも楽しみicon12icon12

今週は,できあがった物が届く予定♪

届いたら,またご紹介しますね。

  


Posted by ぷんち  at 21:30Comments(6)アロマテラピー