しーまブログ 趣味・ものづくり奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年08月27日

石けん作り

石けん作り第3弾,型出ししました~face02 


だいぶ,形も崩れずに型から出せるようになったけど,カパッと気持ちよく外れるのには,まだまだ修行が足りないようです。

気になって,何度ものぞいてみたり,型の端を引っ張ってみたりするのがよくないのかもface07 

次は,洗髪用の石けんという物を作ってみようかな~と考えているところです。

  


Posted by ぷんち  at 23:55Comments(2)アロマテラピー

2010年08月26日

アロマランプ

今日は,と~ってもひさしぶりにアロマランプで精油をたきました。


下の子が生まれてからは,台所でキャンドル式の物を使っていたのです。

触っていたずらするかな~と思っていましたが,ちょっと気にしてみたり触ったりしたものの,意外に大丈夫でした。

しばらく様子を見て,就寝前に寝室で使うというささやかな贅沢ができる日も近いかもface05 



ちなみに,今日の香りは,

ラベンダー,ベルガモット,フランキンセンス

ラベンダーとベルガモットは,特に大好きな香りです。

  


Posted by ぷんち  at 23:58Comments(0)アロマテラピー

2010年08月25日

けしの実メープルパン

今朝は,けしの実メープルパンを焼きました。


けしの実,メープルシュガー,バターを練り合わせた物を生地にトッピングして焼いてみました。

けしの実のぷちぷちとメープルシュガーの甘い香り~face05



  


Posted by ぷんち  at 23:59Comments(2)パン

2010年08月25日

練り香水

練り香水を作りました。


左は,ゼラニウムを中心に,右は,ラベンダーを中心にブレンドしました。

基材は同じ物ですが,エッセンシャルオイルの色で違いが出ました。 


このガラス容器が素敵だと思って… 

前に使っていた物を割ってしまったのですface07





今朝は,3日ぶりにパンを焼いたら,ひさしぶりのせいか,写真を撮るのを忘れてしまいました。

 



 

  


Posted by ぷんち  at 02:58Comments(2)アロマテラピー

2010年08月21日

黒糖きなこ食パン

昨日のパン,黒糖きなこ食パンです。


きなこの香りと,黒糖がほんのり甘く~

香ばしくておいしいface05

  


Posted by ぷんち  at 06:48Comments(0)パン

2010年08月20日

斜めがけバッグ

斜めがけバッグ,作りました~face02 

ブロガーのこももさんのバッグを見て,いいなあと思って…。


レースモチーフをアクセントにしました。

綿麻の生地でシンプルに!


裏にタグをつけて…


裏布は,綿麻の薔薇プリントで,ちょっとかわいらしく…icon06 



実は,昨日,こももさんのように,ビニールコーティングの生地で作り始めたのですが,きれいに縫えず…face07 

とりあえずそれは放置して,生地を替えて,今日,再チャレンジしました。

ビニールコーティングの生地って,縫うの難しいんですね。

これはきっとこつがあるんでしょうね。

どなたか教えていただけたら…face06

革紐を縫うのも初めてでしたが,革紐を使っただけで,大人っぽく,完成度も上がって仕上げられたような気が…

明日から,旅行に出かけるので,両手が使えるといいなと思って作りました。

ひさしぶりの縫い物,楽しかったです。


  


Posted by ぷんち  at 18:58Comments(6)縫い物

2010年08月19日

石けん作り

最近,始めたばかりの石けん作りface02 

昨日,石けんの切り分けをしました。


これは,2回目に作ったマルセイユ石けんicon12 

型出しに苦労しましたが,切り分けてみると,石けんらしくなってきました。

1回目のオリーブ石けんは,未だにしっかり固まっていませんface07 

予定通りに進まなくても,いつかは石けんになるそうなので,気長に待とうと思います。



昨日から,石けん作り第3弾! を始めました。

今回は,私が持っている本の中で「最高に贅沢な石けん」というレシピ名で紹介されている物です。

型入れまで順調に進み,現在保温中,また紹介しますicon23



  


Posted by ぷんち  at 22:31Comments(2)アロマテラピー

2010年08月18日

はちみつレモンパン

今日のパンは,はちみつレモンパン


はちみつと,レモン果汁,レモンの皮のすり下ろしを練り込んだ生地を焼き上げて…

レモンバターアイシングをとろ~り 

つやつやできれいicon12 

レモンがあまずっぱ~いface05





  


Posted by ぷんち  at 17:39Comments(2)パン

2010年08月18日

全粒粉食パン

昨日のパン,全粒粉食パンです。


全粒粉は。普通の強力粉に比べると,ふくらみは悪いけど,香ばしくておいしいパンになります。

食物繊維もたっぷりで,健康的icon12


シンプル食パンレシピをアレンジして作りましたface02 

今,今朝のパンを焼いているところです。



  


Posted by ぷんち  at 07:17Comments(0)パン

2010年08月17日

スフレチーズケーキ

今日は,チーズケーキを焼きました。

 
メレンゲを入れてふんわりしっとりのチーズケーキができました。


レモンの香りがほのかに…icon06

  


Posted by ぷんち  at 23:49Comments(0)お菓子

2010年08月16日

ミルク食パン

ひさしぶりのパン作りicon06 

やっぱりミルク食パンを作ってしまいました。 

食パンって,基本ですよね。 

でも,レシピはひとつではなく,

さっぱりとシンプルなタイプ,少しリッチなタイプ,ほんのり甘いの…

と,いくつか作って違いを楽しんでいます。


今日は,少しリッチなタイプでした。

見た目では,もちろん私も分かりませんface03


ちなみに,鹿児島に出発する日の朝は,ささっと食べられるようにチョコパンにしました。



これから,明日のパンの仕込みで~す。

全粒粉食パンにしようと思ってます。

考えてみたら,食パンに全粒粉を使ったことありませんでしたface08

どんな食パンになるかな?face02

  


Posted by ぷんち  at 23:45Comments(0)パン

2010年08月16日

エッセンシャルオイル

エッセンシャルオイル,買いました。 


鹿児島に行った時には,いつも買いだめするのですが,今回は特に多めに買いました。 

最近,化粧品とか,よく作るので…icon10 

特に始めたばかりの石けん作りでは,びっくりするくらいエッセンシャルオイルを使います。

芳香浴では,せいぜい3,4滴ですが,石けんとなると,一度に100滴以上も!!face08

写真のエッセンシャルオイルは,一瓶で約200滴入っています。 


そして,今回の目玉はこれ! 

    icon12ローズオットーicon12 

ローズのエッセンシャルオイルは,他のオイルに比べてとびきりいいお値段face10 

アロマテラピー歴6年目にして,初めて購入しました。清水の舞台から飛び降りる気持ちで…(ちょっと大げさ?!)

また,いろいろなものを作りま~す。

ローズウォーターやローズクリーム,石けんも作りたいicon06 

楽しみ~face02  


Posted by ぷんち  at 12:17Comments(4)アロマテラピー

2010年08月12日

メープルシュガーパン

今日のパンは,メープルシュガーパンでした。


生地に練り込み,中に巻き込み,上にも振りかけて… 

メープルの甘い香りいっぱいのパンです。


上に振りかけたメープルシュガーが溶けてカリカリに…face05

おいしいよ。

  


Posted by ぷんち  at 22:55Comments(2)パン

2010年08月12日

麻ひもバッグ

去年,編んだ麻ひもバッグ

 「今年も使おう~face02」と,取り出してみると… 

何かにおう…face07 かび臭いような…face10


干しても,

アルコール除菌スプレーしても,

エッセンシャルオイルを入れたフレッシュナーを掛けても…icon15icon15 



え~い!もう洗っちゃえ!!と洗ってみると… 

あ!においとれたかも… 

表面はちょっと毛羽立ったかな?icon10 



麻ひもバッグのお手入れと収納,どうされてますか? 

洗濯はありですか? 

ご存じの方は教えてください。



ちょっとくったりしてきてますが,口布と裏布,裏ポケットまでつけた,

私にしては大作なので,大事に使いたいと思っているのですが…

他の麻ひもバッグは,怖くて取り出せずにいます。

  


Posted by ぷんち  at 11:45Comments(2)編み物

2010年08月12日

マウスウォッシュ

マウスウォッシュを作りました~face02


茶色い色は,クローブとシナモンの色! 

昔から殺菌効果があるということで,虫歯に詰めたりして使われていたそうです。 

ついでに,窓辺に飾っていただけだったりんごジュースのビンに出番が来ましたicon06


ミントの歯磨きとセットで使いま~すface02 

トロリとした水歯みがき状です。 

重曹やはっか油が入っています。

  


Posted by ぷんち  at 00:19Comments(2)アロマテラピー

2010年08月10日

ミルク食パン

懲りずにミルク食パンばかり焼いていますface03

今日はたくさん焼きました。


1本は,うちの朝食に… 

あとはお世話になっている方へ…  


明日も食パンにしようかな~face02

  


Posted by ぷんち  at 23:20Comments(2)パン

2010年08月09日

紅茶のシフォンケーキ

紅茶のシフォンケーキを焼きました。

sonokaさんのお菓子教室で教わったレシピです。


もう少ししっかり焼いたほうがよかったかしら? 

でも,おいしそうface05 

実は,これ,本日2回目のシフォンケーキ,1回目は見事に失敗したんです。

最近シフォンケーキは失敗続きface07 

原因は分かっていました。 

うちの小さなオーブンに合わない大きな型を無理して使っていたから…face10 

小さな型を買おうかどうしようかと考えて,とりあえず,ペーパーモールドで焼いてみることにしました。

ペーパーモールドでも,1回目は失敗,生地の量が多すぎでした。

そして,2回目,やっと何とか…icon10icon10 

でも,続けて作ったおかげで,粉を切り混ぜる感覚もちょっとつかめたような気が… 

今,無性にスポンジケーキが焼きたい!

この感覚を忘れないうちに!!

え~icon11 さすがにそれは我慢して,これから明日の朝用のパンの仕込みをします。

みなさん,おやすみなさいicon23

  


Posted by ぷんち  at 23:56Comments(0)お菓子

2010年08月08日

マンゴーロールケーキ

昨日は,sonokaさんのお菓子教室に参加しました。

8月のお菓子は,マンゴーロールケーキです。

スポンジ生地,カスタードクリーム…丁寧な作業が続きます。

泡立てた卵に粉を混ぜるのって,難しいです。

以前も習っているのに,思うようにいきません。

「スピードが大事よ」と,sonokaさん。

なかなか思い切りよくいかないで~す 

そして… 2時間ほどがんばった結果が…これです。


切り分けが上手ではないけれど,とってもおいしかったですよ。

今日,食べたので,カスタードクリームにもマンゴーの香りがなじんで,さらにおいしくなったようでした。



おまけの今日のパンです。

今日は,さつまいものミニパンです。

これもsonokaさんに教えていただいたレシピ♪

 
国産小麦を使ったので,もちもちしたパンになりました。

さつまいもの香ばしい香りと甘み,バターの香りも加わっておいしかったです。

  


Posted by ぷんち  at 23:41Comments(4)お菓子

2010年08月07日

石けん作り

夕べから,石けん作り第2弾を始めました。

今回は,マルセイユ石けん,自分用に香り付けもしました。 


前回の石けん作りは,型入れが遅かったのが,反省だったので,今回は少し早めに… 
香り付けはちょっとどきどき… どんな香りにしようかな~と悩んだ末に…

ラベンダー
ゼラニウム
フランキンセンス
グレープフルーツ
ローズウッド 

このエッセンシャルオイルをブレンドしました。

型入れまで無事に終わり,現在保温中ですface02



さて,話は変わりますが,一昨日から,石けん洗髪を試しています。

「石けんでシャンプー?!」と,私もびっくりface08しましたが…

まず,石けんでシャンプーだけすると,正直言って,髪がごわごわ,ぺったりして「あれ?」という感じでした。

いくらすすいでもそのまま… とりあえずリンスへ…face07

石けんシャンプーの時のリンスは,お酢がベースです。

これにもびっくりface08

石けんシャンプーは,どうしても石けん分が髪や頭皮に残るので,お酢でそれを中和し,髪をふんわりさせる効果もあるそうです。

確かに,リンスをすると,ごわごわぺったりはなくなりました。

市販のリンスをした時のようなぬるつきがなく,すっぴんの髪という感じです。

石けんの量と,リンスの量のバランスが大事なんだそうです。

慣れるまで,「むむむ??」と思うこともありそうですけど,とりあえず,もう少し続けてみます。


画像は,お酢にドライラベンダーを漬け込んだリンス。

1週間ほど漬け込むとよいそうです。きれいな紫がかった赤色です。  


Posted by ぷんち  at 23:49Comments(0)アロマテラピー

2010年08月07日

ミルク食パン

またもや,ミルク食パン焼きましたface03

またまたレシピを替えて…

焼き上がりは… 

型に入れた生地が多すぎたようで…face07


上は,焼き色つきすぎですが,中は焼きがもう一つ,足りない感じでした。

材料の配合や,オーブンの温度設定など,試行錯誤です。

今回は,小麦粉を国産のものに戻したので,甘みがある感じで味はなかなかface02 

また懲りずに焼きま~す。  


Posted by ぷんち  at 00:24Comments(0)パン